中野新橋えん接骨院では、皆さんの体の痛みや不調を改善するために、当院では豊富な治療機器を揃えています。
「接骨院って、手だけで何とかしてくれるんじゃないの?」
と思う方も多いかもしれません。でも、実は治療機器をうまく活用することで、痛みや疲れの回復がぐっと早まるんです。
このページでは、当院で使用している治療機器についてご紹介します。興味を持ってもらえるとうれしいです。
最初にご紹介するのは、超音波治療機器です。
この機器は、高周波の音波を体内に伝え、痛みや炎症のある部位に直接アプローチします。
例えば、捻挫や肉離れ、筋肉の損傷といった怪我に対して、治癒を促進する効果があります。
超音波治療は、深部の組織に届くため、温熱効果と共に血行を促進し、早期回復が期待できます。
【当院での実績】
主に捻挫や肉離れ、筋肉の損傷など、日常生活やスポーツで起きる怪我に利用します。
特に、骨や腱の損傷に大きな効果を発揮します。
多くの患者様に何度も使っていて、その効果には自信があります。
手で施術するだけでは時間がかかる損傷も、この機器を使うことで回復が早まるんです。
次に、中周波治療機器について説明いたします。
中周波は、電気刺激を用いて筋肉をほぐすことができる機器です。
肩こりや腰痛など、慢性的な筋肉の緊張に対して非常に有効です。
心地よい刺激を通じて、筋肉をリラックスさせる効果があり、多くの患者様から「体が軽くなった」との声をいただいております。
続いてご紹介するのは、EMS(電気筋肉刺激)です。
これは、筋肉を電気的に刺激することにより、筋力の強化やリハビリをサポートする機器です。
特に筋力が低下してしまった部位に効果的で、電気の力で筋肉を動かすことができます。
自分で運動することが難しい方でも安心して使用でき、機能回復を促進します。
次は、ハイボルテージ治療機器のご紹介です。
この機器は、高電圧の電流を使用して、痛みの原因に直接働きかけることができる優れた治療法です。
急性の痛み、例えばぎっくり腰や激しい肩の痛みに対しても、高い効果が期待できます。
個々の症状に合わせた調整が可能で、安心して施術を受けていただけます。
次に、SSP療法について説明いたします。
これは、低周波の電気刺激を用いて、筋肉の緊張を和らげる治療法です。
肩こりや首の痛みなどに特に効果があり、患者様においても「楽になった」との実感を得る方が多くいらっしゃいます。
痛みの軽減だけでなく、身体のバランスを整える効果も期待できます。
次にご紹介するのは、干渉波治療機器です。
この機器は、2つの異なる電流を体に流し、その干渉によって痛みを軽減する技術を用いています。
慢性的な痛みや疲労感に悩む方に特に効果があり、血流を促進することで、痛みの軽減に寄与します。
最後に、微弱電療(マイクロカレント)についてご紹介します。
微弱な電流を用いることで、細胞の代謝を促進し、組織の修復を助ける効果があります。
特に、慢性的な痛みや疲労、スポーツによる筋肉の損傷の回復を支援する治療法です。
体に優しい電流であるため、安心してご利用いただけます。
MCC療法は、主に自律神経の乱れによる不調に対して有効な治療法です。
自律神経は、私たちの体の機能を無意識に調整する重要な役割を担っていますが、ストレスや過労、不規則な生活習慣などにより乱れてしまうことがあります。これにより、疲労感、頭痛、不眠、めまい、消化不良といった症状が現れることも。
MCC療法では、微弱な電気刺激を使用して自律神経のバランスを整え、交感神経と副交感神経の働きを正常化します。この療法は、心身のリラクゼーションを促し、ストレスからくるさまざまな不調を軽減するため、患者様に「体がすっきりと軽くなった」との声を多くいただいています。
特に、長期間にわたる自律神経失調症や慢性疲労で悩まれている方にとって、MCC療法は効果的なアプローチとなります。副作用がほとんどなく、継続的に使用することで、体全体の調子を整えるサポートが期待できます。
以上が、当院で使用している治療機器の紹介です。
これらの機器は、症状に応じて最適な治療法を選択し、患者様の早期回復をサポートするために設計されています。
当院は、皆様の健康を取り戻すために全力を尽くしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
自分自身の体を後回しにせず、健康な生活を取り戻す第一歩を踏み出しましょう。お待ちしております。
お電話でのお問合せ・ご予約
〒164-0012
東京都中野区本町3丁目12-10
地下鉄丸ノ内線『中野新橋』駅より徒歩3分
駐車場:近くにコインパーキングあり
【月~金】
8:30~12:30 / 15:00~19:30
【土日祝】
8:00~12:30 / 15:00~17:30
毎週木曜日、毎月第3水曜日