『“なんとなく不調”の正体
―それ、栄養の偏りかもしれません』
施術と一緒に受けられる、身体に寄り添った“やさしい栄養サポート”
そんなお悩みの裏に、食事や栄養の偏りが関係していることも少なくありません。
当院では、施術を受けていただいた方に対し、必要に応じて“栄養の視点からのアドバイス”も行っています。
あくまで施術の一環としてのサポートですが、身体の変化に合わせた提案を受けることで、より早く・より深く体調改善を目指せます。
私たちは医師や管理栄養士ではありません。
しかし長年、身体の不調・疲労・痛みに向き合う中で、「施術だけでは回復しきれないケース」や、「何をしても改善が遅い体質」と出会ってきました。
その多くが、栄養不足や栄養の偏りを抱えていた方々です。
筋肉や神経を整える施術と同時に、日常の食事を少し見直すことで、 「体が軽くなった」「だるさが取れてきた」という変化を数多く実感していただいています。
※施術を受けられる方への付随サービスとして行っています。
※医療的な診断や栄養療法ではありません。
私たちは「〇〇を食べてください」と押しつけるのではなく、 「この方にはこれなら続けられそう」と思える実生活に沿った提案を心がけています。
当院は、医療従事者向けサプリメントブランド「ナチュメディカ(https://www.natumedica.jp/)」の正規取扱院です。
市販品よりも成分の信頼性や吸収性が高く、品質重視で体調改善を目指す方に好評です。
「忙しくて食事の見直しが難しい」
「栄養素をしっかり補いたい」
そんな方には、必要に応じて適切なタイミング・組み合わせ・用量を含めたご案内を行っています(無理な販売・勧誘は一切ありません)。
高精度体成分分析装置「InBody(インボディ)」の導入も予定しています。
筋肉量・水分量・代謝バランスなどを詳細に分析し、より専門的な栄養アドバイスへと発展させていきます。
現時点では、施術を受けてくださる方への“補助的なサポート”として、身体の状態に寄り添ったやさしい食事のアドバイスを行っています。
「慢性的な頭痛やめまい、自律神経の乱れ…もしかして食事も関係ある?」
そんなあなたに。身体の緊張を緩める施術と、ストレスや神経バランスに関わる栄養素を日常で無理なく摂る方法を提案します。
「何をしても疲れが抜けない…朝からだるい…」
エネルギーが湧かないのは、筋肉や神経系の回復がうまくいっていないサインかもしれません。施術+“活力を支える栄養素”の補給で、日常を軽やかに。
「肌や腸の調子が悪いと、心まで沈む…」
外側からの調整と内臓の働きを支える食材・食べ方のアドバイスを組み合わせ、穏やかな改善を図ります。
▶ 初回限定プラン(約60分) | 6,600円 |
---|
体の状態と食事傾向を丁寧に“見える化”し、あなた専用の改善プランをご提案します。
▶ 2回目以降(栄養サポート込み) |
---|
30分コース:3,300円
短時間での部分ケアと集中アドバイス。ちょっとした不調やメンテナンスに。
45分コース:4,950円
慢性的な疲れ・痛み・内側の不調へしっかりアプローチ。
栄養面もあわせて調整したい方向け。
60分コース:6,600円
全身ケア+栄養の簡易カウンセリング付き。継続的なメンテナンスに最適。
▶ お得な回数券(有効期限3ヶ月) |
---|
30分×6回券:16,500円(1回分お得)
60分×6回券:33,000円(1回分お得)
※栄養アドバイス付き。施術時間内に応じてアドバイス内容を調整します。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。
▶ お支払い方法 |
---|
Airペイ対応(クレカ・電子マネー各種)
Q. 栄養チェッカーって何ですか?
A. 普段の食事記録を元に、「この栄養素が足りていないかも」「この食材が多い傾向にある」といった、栄養のバランスや傾向を視覚的に把握できる簡易ツールです。
医療的な診断ではありませんが、生活習慣を見直すきっかけとして非常に役立ちます。
Q. 厳しい食事制限をされませんか?
A. 一切ありません。
「甘い物は絶対NG」などの制限はせず、今のライフスタイルの中で“無理なくできること”を一緒に探していくのが私たちのスタンスです。
例えば「おにぎりを○○に変えてみませんか?」など、小さな工夫から始めます。
Q. どれくらい通えば良くなりますか?
A. 個人差はありますが、週1回のペースで5〜8回程度を目安に通っていただく方が多いです。
身体と栄養、両方からのアプローチで、ゆっくり着実に改善を目指していきます。
Q. どんな症状に対応していますか?
A. 慢性的な疲れやだるさ、頭痛、冷え、肌荒れ、便秘、集中力の低下など、
「病院では問題ないけどつらい…」という症状に、体と内側(栄養)の両面からアプローチしています。
Q. サプリメントは必ず買わないといけませんか?
A. いいえ、強制や勧誘は一切ありません。必要に応じて、希望される方へご案内しています。
Q. サプリメントは市販品と何が違うの?
A. 医療機関専用サプリメントは、成分の純度・吸収効率・臨床データなどにおいて、一般的なサプリメントよりも信頼性が高いものがほとんどです。当院ではその中でも、身体の状態に合わせた提案を行っています。
● 40代女性/会社員
「夕方のだるさが当たり前になっていた私にとって、生活が変わるきっかけになりました」
仕事も家事もこなしているつもりでしたが、午後になるといつも体が重く、買い物や夕飯の支度がしんどい日々でした。
「もう年かな…」と諦めていたのですが、施術に加えて“栄養の偏り”を指摘され、自分では気づかなかった問題に驚きました。
タンパク質が足りないかも、というアドバイスから食事を少し変えただけで、体が楽になり、夕方でも元気に動けるように。
施術と食事の両方を見てもらえるのは、本当に心強いです。
お電話でのお問合せ・ご予約
〒164-0012
東京都中野区本町3丁目12-10
地下鉄丸ノ内線『中野新橋』駅より徒歩3分
駐車場:近くにコインパーキングあり
【月~金】
8:30~12:30 / 15:00~19:30
【土日祝】
8:00~12:30 / 15:00~17:30
毎週木曜日、毎月第3水曜日